ABOUT

堀江 栞
1992
フランス生まれ
2010
東京学芸大学附属高等学校 卒業
2014
多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻 卒業
2016
前年度の五島記念文化賞受賞により、奨学生としてパリで一年間の滞在制作を行う。
2021
世田谷区芸術アワード“飛翔”受賞記念 堀江栞個展「後ろ手の未来」(世田谷美術館 区民ギャラリー)、五島記念文化賞研修帰国記念 堀江栞「声よりも近い位置」開催。
「VOCA展2022 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち」VOCA佳作賞、第32回タカシマヤ美術賞受賞。
2022
画集『堀江栞 声よりも近い位置』刊行(小学館)
「生誕110年松本竣介」/ [小企画]「堀江 栞 ー 触れえないものたちへ」神奈川県立近代美術館鎌倉別館(2022.4.29-5.29)開催。
2023.1.14-3.12
「生誕110年記念 松本竣介デッサン50」(大川美術館)
2023.4〜 多摩美術大学日本画科非常勤講師
最新の展示情報
[個展]
特別展示会 堀江栞個展 加島美術/東京 2014.5.24-6.4
堀江栞展 加島美術/アートフェア東京2015 2015.3.20-22
世田谷区芸術アワード“飛翔”受賞記念 堀江栞個展「後ろ手の未来」
(世田谷美術館 区民ギャラリー)2021.3.16-3.28
五島記念文化賞研修帰国記念 堀江栞「声よりも近い位置」
2021.4.3-5.5(space√K),4.3-5.15(√K Contemporary 1,2F)
5.20-5.29(√K Contemporary 1F),5.29-6.12(加島美術)
「生誕110年松本竣介」/ [小企画]「堀江 栞 ー 触れえないものたちへ」
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 2022.4.29–5.29
[その他の展示]
2023
2023.1.14-3.12
「生誕110年記念 松本竣介デッサン50」(大川美術館)
2022
NADiff modern 2022.9.27-11.30
NADiff modern 2022.6.7-7.31
「生誕110年松本竣介」/ [小企画]「堀江 栞 ー 触れえないものたちへ」神奈川県立近代美術館鎌倉別館(2022.4.29-5.29)
2022
「VOCA展2022 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち」(上野の森美術館)
The VOCA (Vision of Contemporary Art)2022
2021
TAMA VIVANT Ⅱ 2021ー呼吸のかたち・かたちの呼吸ー(多摩美術大学アートテーク,ART&CAFE+BARあ・い・う。)
2015
Young Art Taipei 2015
ATSUKO BAROUH arts drinks talk/SHERATON GRANDE TAIPEI
新しい才能のるつぼ〜NEW FACES 2015〜展
ATSUKO BAROUH arts drinks talk
>展示詳細はこちら
第六回東山魁夷記念日経日本画大賞展 >PDF
上野の森美術館/東京
2014
平成二十五年度・第三十七回東京五美術大学連合卒業・修了制作展
国立新美術館 /東京
2013年度多摩美術大学美術学部卒業制作展・大学院修了制制作展
多摩美術大学八王子キャンパス
2012
第29回FUKUIサムホール美術展
福井カルチャーセンター/福井
2011
第28回FUKUIサムホール美術展
福井カルチャーセンター/福井
碧い石見の芸術祭2011美術大学選抜日本画展
石正美術館ギャラリー/島根
第11回福知山市佐藤太清賞公募美術展
福知山市厚生会館 /京都
福知山市佐藤太清記念美術館/京都
横浜赤レンガ倉庫1号館/神奈川
成増アクトホール/東京
日図デザイン博物館/京都
名古屋市民ギャラリー矢田/愛知
[賞歴]
2011
第28回FUKUIサムホール美術展 佳作
第11回福知山市佐藤太清賞公募美術展 特選 板橋区長賞
2012
第29回FUKUIサムホール美術展 奨励賞
2015
平成27年度 五島記念文化賞美術新人賞
第六回東山魁夷記念日経日本画大賞展 入選
2020
第六回世田谷区芸術アワード“飛翔”美術部門
2021
VOCA展2022 現代美術の展望ー新しい平面の作家たちーVOCA佳作賞
第32回タカシマヤ美術賞
[装画・掲載/書籍]
2012
『東大古生物学130年の軌跡』(東海大学出版部) 図版
2013
『大人の恐竜大図鑑]』(土屋健著 洋泉社)図版 p.79
2014
『献灯使』(多和田葉子著 講談社)装画・挿画
>詳細はこちら
2015.2-2018.4
『こころ』(平凡社)装画、エッセイ
『白亜紀の生物』上巻(土屋健著 技術評論社)図版
2016.7ー2017.6
『すばる』(集英社) フォトエッセイ全12回
2017
ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクションⅡ『地球から月へ 月を回って 上も下もなく 』
(ジュール・ヴェルヌ 石橋正孝訳 インスクリプト社)装画
『献灯使』(多和田葉子著 曾秋桂訳 瑞蘭國際有限公司)装画・挿画
『献灯使』(多和田葉子著 講談社文庫)装画
ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクションⅣ『蒸気で動く家 』
(ジュール・ヴェルヌ 荒原邦博、三枝大修訳 インスクリプト社)装画
2018
『新潮』3月号 エッセイ
『坂を見あげて』(堀江敏幸著 中央公論新社)装画
ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクションⅤ『カルパチアの城 ヴィルヘルム・シュトーリッツの秘密』
( 新島進訳 インスクリプト社) 装画
『ふらんす』(白水社8月号 エッセイ
『すばる』(集英社)1月号
2019
朝日新聞『文芸時評』2019年7月31日 画像
2020
『群像』(講談社)7月号 エッセイ
2021
『新潮』(新潮社)5月号 エッセイ
『すばる』(集英社)5月号 エッセイ
ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション『ハテラス船長の航海と冒険』(荒原邦博訳 インスクリプト 2021年)装画
『横光利一と近代メディア 震災から占領まで』(十重田裕一著 岩波書店)装画
2022
[メディア]
2014
7月8日 中日新聞朝刊「ひと・仕事」欄
2015
art+: Issue No.38 Southeast Asian Heritage Publications,Inc., 2015
インタビュー記事掲載
2017
BSフジ「ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜」
6月13日放映回 出演 堀江栞(Shiori Horie) #62 ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~
『新美術新聞』No.1460 (1月1日・11日合併号)2017年12月25日発売
「フェイス21世紀」インタビュー記事掲載
2018
「フェイス21世紀」インタビュー記事掲載
「NEXTYLE」インタビュー動画掲載
2021
「東京新聞」、「中日新聞」文化欄
個展「声よりも近い位置」取材
2022
「美術家達の学生時代」(芸術新聞社)インタビュー
「触れえないものたちへ」(神奈川県立近代美術館鎌倉別館)関連インタビュー
朝日新聞デジタルマガジン&W「ほんやのほん」『声よりも近い位置』書評
[掲載/雑誌]
2014
「芸術新潮」5月号(新潮社)
「アートコレクターズ」6月号(生活の友社)
2015
「月刊ギャラリー」2015 vol.3(ギャラリーステーション)
「月刊美術」2015.3 No.474(実業之日本社)
「デザインノート」 No.61 (誠文堂新光社)
「月刊ギャラリー」2015 vol.9(ギャラリーステーション)
「月刊ギャラリー」 vol.10(ギャラリーステーション)
2016
「月刊美術」2016.1 No.484(実業之日本社)
「美術の窓」2016.2 No.389(生活の友社)
2018
「アートコレクターズ」1月号(生活の友社)
2021
「アートコレクターズ」1月号(生活の友社)
「芸術新潮」4月号(新潮社)
「アートコレクターズ」5月号(生活の友社)
「東京人」6月号(都市出版株式会社)
2022
「アートコレクターズ」5月号(生活の友社)
「ラジオ深夜便」6月号
「婦人画報」7月号
[掲載/展覧会図録]
『第11回福知山市佐藤太清賞公募美術展』図録(2011)
『ART FAIR TOKYO 2015』図録(アートフェア東京実行委員会,2015)
『第六回東山魁夷記念日経日本画大賞展』図録(日本経済新聞社,2015)
『Young Art Taipei 2015 -2015 Taipei Contemporary Hotel Art Fair-』図録
(TAIWAN CONTEMPORARY ART LINK,2015 )